中小企業経営者皆様方のビジネスドクターとして
職員一丸となって豊富な経験と知識を生かし
顧問先の発展に貢献します
御陰様で平成30年9月をもちまして、創業50周年を迎えることができました。
前身の松本会計事務所から変わらずのご愛顧を賜り、ありがとうございます。
今後もより一層中小企業経営者様のお力となり、地域社会に貢献できるよう精進して参ります。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
2022.2.15 会社説明会のエントリー受付を開始しました。詳細はマイナビ
2021.11.10 インターンシップの募集を開始しました。詳細はマイナビ
2020.9.25 TKCのクラウド会計ソフト「FXクラウドシリーズ」がリリースされました。詳細はこちら
2020.3.11 「新型コロナウイルス感染症対策情報」掲載いたしました。
新着情報の詳細はこちら
経営数値の把握で
会計を経営に生かす決算の信頼性の向上
TKCの会計・税務システムを導入することで、経営状態の把握が容易になり、経営戦略を決断する基礎となります。
さらに決算の信頼性が大幅に向上します。
‣ 詳しくはこちら
担当者が毎月訪問しフォローアップ
月次の監査で決算の信頼性を高めます。
巡回監査士・巡回監査士補20名以上在籍
毎月訪問し経営の管理体制を構築致します。毎月訪問監査することは経営のチェック機能を向上させ経営管理能力を上げることにつながります。
‣ 詳しくはこちら
事業拡大・成功のために、融資のために
経営計画は必須です。
毎期、黒字決算を実現するためには、業績管理(PDCA)メカニズムを社内に組み込むことが重要です。そのために、「中期経営計画」に基づく「単年度予算」の作成及び月次巡回監査に基づく計画と実績の検証をご支援します。さらに、問題点の発見・対策を検討する四半期ごとの「業績検討会」を実施し、業績管理体制の定着をご支援します。
‣ 詳しくはこちら
当税理士法人が税務署に対し
決算書の内容を保証します。
税理士法第33条の2に規定する計算事項等を記載した書面を税理士が作成するもので、決算の信頼性を向上させ、納税者に対する税理士の責任の範囲が明確化されます。しかし、この制度に基づき書面添付を納税者にご案内する税理士事務所が少ないのが現状です。
‣ 詳しくはこちら