今月は以下の補助金が提供されていますので、是非ご活用ください。
1.第3回中小企業省力化投資補助金(一般型)
内 容:中小企業等の売上拡大や生産性向上を後押しするため、人手不足に悩む中小企業等が、
IoT・ロボット等の人手不足解消に効果があるデジタル技術等を活用した設備を導入する
ための事業費等の経費の一部を補助することにより、省力化投資を促進し、賃上げにつ
なげることを目的とした補助金。
対象事業者:生産・業務プロセス、サービス提供方法の省力化を行う者
対象経費:機械装置・システム構築費(必須)、運搬費、技術導入費、知的財産権等関連経費、
外注費、専門家経費、クラウドサービス利用費
基本要件
①労働生産性の年平均成長率+4.0%以上増加
②1人あたり給与支給総額の年平均成長率が事業実施都道府県における最低賃金の直近5年間の
年平均成長率以上、又は給与支給総額の年平均成長率+2.0%以上増加
③事業所内最低賃金が事業実施都道府県における最低賃金+30円以上の水準
④次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を公表等(従業員21名以上の場合のみ)
補助率と補助上限額:1/3~2/3 , 750万円~1億円(従業員数や賃上げの有無により変動)
受付期間:2025年8月下旬(予定)
詳しくはこちらをクリック⇒第3回中小企業省力化投資補助金(一般型)
2.岡山県省エネアドバイザー派遣事業
内 容:「省エネアドバイザー派遣事業」は、県内事業者から申請のあった事業所に対し、
省エネアドバイザーの派遣による省エネ診断を実施し、温室効果ガス排出量削減及び
ランニングコスト削減の提案により、事業者の脱炭素化の取組を支援します。
経費節約・業務改善につながる省エネ対策について、省エネ専門家を無料で派遣。
期間:2026年1月末まで
詳しくはこちらをクリック⇒岡山県省エネアドバイザー派遣事業
3.岡山市とPR TIMESの連携協定に基づく情報発信支援プログラム
内容:プレスリリース配信サービス「PR TIMES」を希望する日から6カ月以内3回まで
無償で配信できます。
※4回目以降または利用開始から6カ月経過後の配信は所定の利用料金がかかります。
※3回配信後、そのまま利用がなければ費用はかかりません。
詳しくはこちらをクリック⇒岡山市とPR TIMESの連携協定に基づく情報発信支援プログラム
4.その他の補助金まとめ情報
岡山県ホームページ
詳しくはこちらをクリック⇒岡山県 補助金情報
J-Net21(運営:中小企業基盤整備機構)
詳しくはこちらをクリック⇒独立行政法人中小企業基盤整備機構【補助金・助成金】
詳細や申請方法については、各補助金の詳細ページをご参照ください。
何かご不明点やお手伝いが必要な場合は、お気軽にご連絡ください。